2010/04/30

展覧会情報

洋画コース卒業生、川北ゆうさんが参加する展覧会の情報です。

『45×45 -On The Wall-』
2010年5月4日(火)-5月16日(日)
12:00-19:00(最終日は17:00迄)
月曜休廊
※5月4日(火)祝日17:00よりオープニングパーティー

GALLERY ARTISLONG
〒604-8332
京都市中京区三条通堀川西入ル一筋目角
tel/fax : 075.841.0561
URL : http://artislong.info

4回生授業『表現研究』

昨年度まで必修科目を担当されていた安喜先生の授業、『表現研究』の様子です。
現在の授業内容は、各受講生がそれぞれ皆に紹介したい画集を持ってきて、自身の作品と持ってきた画集についてプレゼンをするという形です。




プレゼンを聞いた他のメンバーは、それぞれプレゼンをしたメンバーにさらに別の画集を紹介するというように進展していきます。
前回、山城くんが豊田くんから紹介された画集は

山城:「去年僕が豊ちゃんに紹介した作家やんか!」
豊田:「え?そういえば、、、。まぁ、そんなこともあるよ。」



、、、。

そ、そんなこともありますよね。

2010/04/27

ゼミ授業風景

この日は演習室にて、柏原先生のゼミと佐藤先生のゼミが合同で行われました。
この規模で合同ゼミが開かれるのは初の試みです。

話し合いのテーマは「模倣と独立」
参考資料には夏目漱石の「文明論集」が使われてました。

まずは前もって目を通してきた「文明論集」を読み合わせします。
難しいテーマを前に、学生達も真剣です。


学生の意見に耳を傾ける柏原先生と佐藤先生。


黒板を使って自分の考えを伝えています。
たとえ難しいテーマでも、自分なりに考えて発言する学生が多く、様々な意見が交わされていました。
参加した学生にとって、とても貴重な経験になったのではないでしょうか。

1年生授業風景

3週間に渡って作業してきたイーゼル作りもいよいよ仕上げの段階です。
それまでバラバラに作っていた部品を組み上げて、イーゼルの形が見えてきました。
最後の作業は塗装です。
ペンキを塗ったり、ニスを塗ったりと皆思い思いの仕上げをしています。


丁寧に塗装中。
色を塗るとがらりと印象が変わります。

中川先生もどんなイーゼルが出来るのか気になる様子。


組み上がったイーゼル。綺麗に出来てます。
これなら4年間思う存分絵が描けますね。

2010/04/23

展覧会レビュー

4月授業開始直後のgallery展示は3年生、三木梨恵さんでした。
抽象絵画とイラスト的絵画の同時展示、並びに壁面へのウォールペインティングで構成された空間は静かながらも三木さんの強い描画に対する試みを見せてくれました。



その後、友人が手伝ってくれて無事元の白壁に。
現状復帰、お疲れさまでした。

2010/04/20

2年生授業風景

2年生は既に課題の制作に入っていますが、今週は春期休暇中に作った作品を2年生担当の先生達に向けて、自己紹介代わりにプレゼンテーションをしていました。


1年生のときにやったことを映像に編集してみたり

自画像を描いたり

鶏肉を展開して描いたり

アクリルで日本画風の画面を作ったり

木炭を使ってみたり


気になってた構造物を描いてみたり


等々、学生によって日に様々な作品が出てきます。
まぁ、まだまだプレゼンテーションとしては成り立っていませんが、それはこれからの話なので、皆さん頑張ってください

1年生授業風景

1年生は引き続き、イーゼル作りを頑張っています。
工具の扱いにも少しずつ慣れてきたのか、自分が使いやすいように工夫しながら作業を進めています。


この日は少し早く作業を切り上げ、後半は生駒先生のレクチャーでした。

レクチャーのテーマは「描く対象への想像力」です。
まずは生駒先生が持ってきた白い箱を皆でスケッチします。

その後、この白い箱の中に何が入っているのか、箱を振ったり匂いを嗅いだりしながら想像力を働かせます。
そして中身を想像しながら、もう一度箱をスケッチ。
想像する前と後で、箱の絵はどのように変化したのでしょうか。


最後に種明かし。箱の中身はなんと「29年前のカボチャ!!
学生達より年上です。

これは流石に想像できませんね・・・

2010/04/19

展覧会情報

洋画コース卒業生、秋山菜摘さんの展覧会の情報です。

秋山 菜摘
『秋山菜摘展』

2010年4月19日(月)-5月1日(土)
12:00-19:00
土曜日17:00迄
日祝休廊


CUBIC GALLERY
〒541-0051
大阪市中央区備後町3-1-2 アトラスビル201
Tel/Fax 06.6229.2321
E-mail : cubicga@yahoo.co.jp
URL : http://cubicgallery.cside.com/

2010/04/16

3回生授業風景『絵画技法』

油彩の伝統的手法を学べる授業『絵画技法』の授業の様子です。
この授業は3回生の選択授業として開講されていますが、毎年多くの学生が受講しています。



奥の築山先生の指導のもと、それぞれの作品を進めていきます。
わきあいあいとしながらも、画面に筆を置くときは集中する。といった器用な真似をやってのけてくれる3回生でした。

展覧会情報

洋画コース卒業生、大田ゆらさんの展覧会情報です。

大田 ゆら
『-とどまる領域-』
2010年4月29日(金)-5月23日(日)

shin-bi
〒600-8411
京都市下京区水銀屋町620
cocon烏丸3F
11:00-21:00
tel/fax : 075-352-0844
e-mail : info@shin-bi.jp
http://www.shin-bi.jp
阪急京都線烏丸駅・地下鉄四条駅より徒歩5分


展覧会情報

洋画コース4年生、赤井郁美さんの展覧会の情報です。

赤井郁美
『ものの抽象化』

2010年4月26日(月)-5月1日(土)
13:00-20:00(最終日17:30迄)

art gallery そら
大阪市中央区谷町6丁目4-28
tel : 06.6767.4006



『早川知加子・寺岡麻美子・赤井郁美 展』

2010年6月18日(金)-7月4日(日)
12:00-19:00(最終日17:00迄)
月曜日休廊
オープニングパーティー 6月18日(金)18:00〜

GALLERY APA
〒467-0003
名古屋市瑞穂区汐路町1-15
tel : 052.842.2500
fax : 052.842.2700
e-mail : gallery-apa@nifty.com
URL : http://fuji.bpl.jp/apa/


2010/04/13

1年生授業風景

こちらも昨日に引き続きイーゼル作りをしています。
6、7人ずつのグループに分かれて、協力しながらの作業。

この先もずっと使える丈夫なイーゼルを目指して頑張ります。


早めに作業が終わった二人。
教室の隅で一休みです。


イーゼル作りが一段落した後は柏原先生のレクチャーです。
体を動かした後は頭を動かします。

学ぶことは盛り沢山ですが、頑張って吸収してください。

2年生授業風景

昨日に引き続き、2年生は“社会と芸術”についてのディスカッション中です。
16時の段階でもまだまだ話が終わりません。



只々絵を描くだけじゃなく、“何から作品が生まれるのか?”という所まで掘り下げられたらGOODですね。

2010/04/12

授業開始!!

教室の移動も無事終わり、いよいよ本日から実技の授業開始です!

1~4回生が揃って7号館も賑やかです。
そんな中、早速それぞれの学年で授業の導入が行われました。


まだ少し緊張気味の1回生たち。
最初の課題は自分たちが使うイーゼル作りです。
中川先生が学生の前で木材の採寸のやり方を説明中。

木材カットの実演。
1回生にとっては新鮮な光景のようです。

次は2回生の導入風景。
課題は「社会と芸術」です。
自分の考えを互いに討論し合い、その中から社会とアートを考えます。
とても難しそうですね。
最後にどんな作品が出てくるのでしょうか。


3、4回生はゼミごとの授業になります。
写真は佐川先生のゼミの様子。
2回生とはうって変わって和やかに談笑中です。
こういう時間も大切ですね。

それでは、新たな気持ちで今年度も頑張っていきましょう。

制作風景

実技の授業がまだ開始されていない先週末、作品の梱包に勤しむ学生が数名。

今回の制作風景ピックアップは、先日まで7-23galleryでグループ展をしていた田中成美さんに梱包作業の手をとめて協力してもらいました。


助手 : 「何を作っているのですか?」
田中 : 「箱・・・ですかねぇ。特に“”という形に意味はありませんけど。そこに“何か”が在ることが大切です。」



何種類かの幾何学的な形が量産されていっている田中さんの制作スペース。
「箱の中に・・・」とか「立体感が・・・」といった画面上の“イメージ”ではなく、画面上に立ち上がってくる“匂い”の様な存在感が重要なのでしょう。
形も定まらず、何かモヤモヤした存在を描き出すことは容易ではないかもしれませんが、その“何か”を掴み取るまで手を伸ばし続けてもらいたいです。


今週はコツコツ貯めたバイト代で友人とニューヨークへ旅行中。
あちらでどのようなことに出会って来るのか、帰ってきてからの報告が楽しみです。

2010/04/09

展覧会情報

洋画コース卒業生、とだゆかりさんの展覧会の情報です。

とだゆかり
『“DRAWING WORK” 展』

2010年4月4日・10日・11日・17日・18日・24日・25日(4月4日-25日のあいだの土日)
10:00-18:00(最終日は17:00迄)

Cafe APIED
〒601-1243
京都市左京区大原大長瀬町267
tel/fax : 075-744-4150
http://apied.srv7.biz/index.html



2010/04/07

2010年度授業開始直前!!

ここのところ、新2年生以上の学年の授業ガイダンスや教室大移動で全く更新出来なかったブログですが、今年度は強力な助っ人がいるので、早くもブログの更新再開です!

月・火と3年・2年の教室大移動で、教員サイドはもう体がヘロヘロになっています。
今週の後半のうちに英気を養っておかないといけませんね。


桜の花が満開の京都ですが、本学も明日から授業が開始されます。
実技の必須授業は来週からなのですが、今週初めのうちに新入生の皆さんを迎える教室の準備が整いました!!

まぁ、整ったといっても学内で3本の指に入る古い建物の7号館。ピカピカとはいきませんが、2年生の皆が教室を片付けて、さらに壁の汚れも可能な限り落としてくれました。



この教室に新しく入ってくる新入生諸君は、どのような洋画コースを創っていってくれるのでしょうか?
皆さん、乞うご期待です!!


一方、新入生教室に隣接した3・4年生の教室では、、、。


やはり今日もいました岸本さん。
ふと気づけば最高学年の4年生ではないですか!
彼女以外にも数名、助手の私が毎日仕事で大学に来たら必ず教室にいるメンバーがいます。
それはもう毎日顔を合わせ続けているので、ちょっとしたファミリーの気分です。
これからもしっかりお願いしますネ。

展覧会情報

洋画コース3年生、三木梨恵さんの展覧会の情報です。

三木 梨恵
『―初対面―』

2010年4月12日(月)-4月18日(日)
10:00-18:00(最終日18:00迄)

7-23gallery
〒606-8588
京都市左京区木野町137
京都精華大学 7号館2階


2010/04/04

展覧会情報

洋画コース卒業生、ヤマガミユキヒロさんの展覧会の情報です。

ヤマガミユキヒロ
『Sleep Walking』

2010年4月7日(水)-4月25日(日)
11:00-19:00(最終日は18:00迄)
オープニングパーティー : 4月7日(水)18:00-20:00
月曜日休廊

neutron tokyo
〒107-0062
東京都港区南青山二丁目17-14
tel/fax : 03.3402.3021
e-mail : info@neutron-tokyo.com
URL : http://www.neutron-tokyo.com

2010/04/02

展覧会情報

洋画コース教員、生駒泰充先生の出品されている展覧会の情報です。

『洋画 彫刻 二作家展』

2010年4月3日(土)-4月11日(日)
11:00-18:00(最終日は17:30迄)

御池画廊
〒603-8142
京都市北区小山北上総町20-2
tel/fax : 075-492-3083

展覧会情報

洋画コース主催による展覧会の情報です。

『―絵画の大地へ―』

新4年生の午居悟、田中成美、及び助手の田中洋喜による作品の展示と、佐藤一進先生による新入生の皆さんへ向けた本展覧会のコメントを掲示してあります。

2010年4月1日(木)-4月6日(火)
10:00-17:00

7-23gallery
〒606-8588
京都市左京区木野町137
京都精華大学 7号館2階